着つけプロ養成特別講座 ― 振袖・留袖・訪問着・紋服・七五三などを学びます ― 趣味の域を超え、プロの技術を! 人生の節目の行事等は時代と共に大きく様変わりしている今日ですが、この度、プロ養成特別講座におきましては、講師 …
緊急事態宣言が3月7日まで延期とされました。 当会の教室につきましては、今まで教室活動は通常通り実施以上の感染防止対策を行い、教室は開講の状態といたします。 会員、受講生の皆様におかれましては …
緊急事態宣言が3月7日まで延期とされました。 当会の教室につきましては、今まで教室活動は通常通り実施以上の感染防止対策を行い、教室は開講の状態といたします。 会員、受講生の皆様におかれましては …
令和3年4月より開講致します。 普段着・ゆかたから留袖まで、道具を使わずにお稽古します。 物品販売はありません。 当会では、新型コロナウィルス感染防止対策として手指消毒・マスク着用・三密の回避等、安全な教室運営に努めてお …
夜間教室は、通常18時30分~20時30分ですが、 緊急事態宣言を受け、18時~20時とさせていただきます。
「女物袴着つけ特別講習会」を開催致します。今年度は新型コロナウイルス感染予防の為、トルソー(人台)も使いながら行います。また、自装を覚えたい方にも、参加して頂けることに致しました。お嬢さんやお孫さんとご一緒でも、お一人で …
10月1日より教室を再開致しました。でき得る限りの新型コロナウィルス感染防止対策を講じ、安全な教室運営に努めて参ります。 受講生、会員の皆様方におかれましても、来会時は朝の検温、体調管理、マスク着用、手指消毒等、ご協力の …
10月1日より開講致しました。でき得る限りの新型コロナウィルス感染防止対策を講じ、 安全な教室運営に努めて参ります。 お問い合わせ、お申し込みお待ちしております。詳細は【受講生募集】のコーナーをご覧ください。
新型コロナウイルスの感染予防対策の為、本会の教室は9月いっぱい休講と致しました。 調査研究室におきましても活動は中止しております。定期的に掲載しております四季の展示は新たに10月より公開させて頂きます。それまで、8月から …
晴れやかな成人式、お正月に向けて「振袖の着つけと帯結び講習会」を開催いたします。 お嬢様の着つけに関心をお持ちの方はどなたでも参加できます。お待ちしています。 日程 11月10日、17日、24日、12月1日、8日の毎 …