かわいいお子様の健康と成長を願う七五三。七才・五才を中心に七五三の着つけ講習会を行います。 お母様、お祖母様が着つけて、お祝いされるのはいかがでしょうか。 着つけを覚えれば、着くずれ対策も安心!! 今年度から、より実践的 …
きものをもっと身近に・・・ 自分らしく装ってみませんか? Aコース 普段着・名古屋帯 9月10日、17日、24日(毎土曜日) 13:30~15:30 Bコース 外出着・袋帯 10月8日、15日、22日 13 …
木綿わたで仕立てるはんてんを手作りしてみませんか?着心地が良く身体になじみ暖かです。 はんてん2種類と袖なしちゃんちゃんこの3通りあります。皆様のご参加をお待ちしております。 ※お申込みは電話・FAXのみとさせていただき …
今年の夏はゆかたを自分で着て帯も一人で結んでみませんか? 中学生・高校生のための「ゆかた着つけ教室(全3回)」を開催します。 帯結びはいくつかお稽古して、好みの結び方を見つけましょう。 ゆかたでお出かけするときのマナーも …
心豊かな子供たちを育むために 親子で楽しい布遊び 日時: 7月23日(土)Aコース 10:00~12:00 Bコース 13:30~15:30 7月24日(日)Cコース 10:00~12:00 Dコース 13:30~1 …
トップページに新しく講習会・行事予定をお知らせするコーナーができました。 昨年度までは講習会の募集に合わせてお知らせしておりましたが、一目で年間行事がわかるようになりました。 現在どの講習会が募集中なのか、今後どのような …
暑い夏を爽やかに、今年はゆかたを仕立て、着てみませんか?単衣仕立ですので簡単に仕立てられます。 裁ち方から縫い方まで行い、きものの基本の形や合理性が理解できます。 皆様のご参加をお待ちしています 1.日 時 …
着つけの基本-短期集中講座- きものをもっと身近に… 自分らしく装ってみませんか? 日 時:令和4年5月8日、15日、29日、6月5日 。 。。9:45~12:30 募集人数 20名 受講料:5,000円(12人より …
まん延防止等重点措置、全面解除に伴い夜間教室の開講時間が従来通りの18時30分~20時30分へと戻ります。 よろしくお願いいたします。
夜間教室は通常18時30分~20時30分ですが、まん延防止等重点措置の対策として18時~20時までとさせていただきます。 ご理解、ご協力の程、お願い致します。
夏恒例に実施の“親子で楽しい布遊び”の作品から 今までのリバイバル作品と今年の新作と4作品を選び、第2弾として特別講習会を行います。 もう一度作るチャンスです。 着物の生地で和の創作小物を作る楽しいひと時をお過ごしくださ …
オミクロン株感染拡大、また昨夜からの津波警報、注意報による影響は心配ではございますが、検討の結果、予定通りに感染症対策を充分に行い開催いたします。 皆様におかれましては、ご自身で体調管理されて、ご来場くださいますようにお …