8月11日(日)~ 18日(日)まで、夏季休暇とさせていただきます。 ご用の方は19日(月)以降にご連絡をお願い致します。
毎年ご好評をいただいております、「きもの楽市」 今年も下記の日程で開催いたします。 混雑緩和とより多くの皆様にご利用いただけますよう、誠に申し訳ございませんが、 募集期間内に申込書をご提出の上、抽 選とさせていただきます …
かわいいお子様の健康と成長を願う七五三。 七才、五才を中心に七五三の講習会を行います。 今年度もより実践的な講習となるよう、子どもトルソーでの実習を中心としていきます。 おひとりでのご参加はもちろん、お子様と一緒の参加も …
~きものからリフォーム~ 巻きスカート風ワイドパンツを作ってみませんか 日 時 令和6年9月13日 20日 27日(毎金曜日・全3回) 時 間 Aコース 10:00~12:00 Bコース 13:30~15: …
木綿わたで仕立てるはんてんを手作りしてみませんか?着心地が良く身体になじみ暖かです。 日時 8月1・2・3日(木・金・土) 10時~15時 場所 本会3階 和室 受講料 8000円(税込) 定員 35名 募集期 …
男の方が自分で袴をつけてみませんか。 日時 6月11日㈫ 14時〜16時 6月18日㈫ 14時〜16時 会場 公益社団法人服飾文化研究会 本会2階 対象 男性 受講料 2回 5000円 袴等の貸し出し有り …
毎年夏休みにご好評をいただいている「親子で楽しい布遊び」の日時、参加費、作品を紹介します。 先にお知らせしました通り、お申込み受け付けは、令和6年5月28日 ㈫ から先着順に承ります。 お電話での受け付けは午前9:30か …
行事予定の講習会の中で、「親子で楽しい布遊び」の受付開始日が、5月21日㈫ ➡ 5月28日㈫ に変更となりました。 受講生・会員の皆さまにはすでにお知らせしておりますが、訂正していただきますようお願い申し上 …
5年ぶりの会員研修です。こちらは、会員(中級以上)の方のみお申込みいただけます。 日程、目的地、費用、申込み方法等の詳細は下記のリンクをご覧ください。 2024会員研修 内容 2024会員研修 コース別行程
6月15日 22日 29日の土曜日、13:30~15:30、小学5年生から高校3年生に向けてゆかたの着つけ教室を無料で開催します。 保護者の方(女性)も一緒にご参加いただけます。 日程、会場、持ち物等の詳細は下記のリンク …
6月14日、28日の金曜日 18:30~横浜市技能文化会館にて、ゆかたの着つけと帯結びを学んでみませんか。 日程、会場、持ち物等の詳細は下記のリンクをご覧ください。 2024ゆかたを自分で着てみましょう
日程、受付方法、事前の準備等の詳細は下記のリンクをご覧ください。 2024ゆかた仕立講習会